🗐 memo

日記・メモ帳

カテゴリ「感想文285件]

Icon of admin
#キングオージャー 41話 うわ〜〜〜〜も〜〜〜〜〜ラクレスくん〜〜〜〜〜〜〜うまくいかなかったヤイバというか、喋る神(意志を持つ上位存在)に服従するしかなかったヤイバっていうかもう〜〜〜〜〜〜〜〜〜畳む
Icon of admin
#キングオージャー 35話ヤバすぎる
テッペンパソコン(自分の頭の中にあるものとそれを具現化するツール)(たぶん銀ちゃんとの絆の証)が一番大事でそれを守れればどれだけ殴られても踏んづけられてもヘラヘラ笑ってる異常な男
良すぎる 自分より大事なものがあって、それを守るためなら自分がどれだけ犠牲になってもかまわない、折れないの、強すぎる、かっけーーーーよ

自分たちには見えない遠くを見ていて、「終わった」俺たちに終わらないもっと先を見せてくれるカッコイイ背中に憧れてヤンマく〜ん♡になってずっと追いかけてきてたんだがシオカラくん 良すぎ

たぶん純粋な暴力だとこの場を制圧できてしまうので王様たちは変身してシオカラを殺す/再起不能にする必要ができたので、シオカラは自分から自滅しに行くんだよな

命張れるから側近やってるので

でも「家族も恋人も(仲間も)いない」だから何失っても構わないっていってたヤンマくんが、シオカラのために、自分より大事なパソコンを切るの(テッペンパソコンはンコソパネットワークであの嘘発見器も制御しているはずなので)、自分より大事なものより奪われたくないもっと大事なものができて、それが……それがシオカラくん……なんだね!!!!!そりゃ毎日追いかけ回されて子犬のような瞳で「お前はすごいやつなんだな!!」って見られてたらそりゃ好きになるよ 大事だよ……そんな……ヤンマくん…………

「見えないものに動かされてた」って理屈じゃないんだよな 愛だよ愛 何の愛かは知らないけど(仲間……側近……家族……)

なんかあの一言二言で「ああこの人、自分のために負けを選んだんだ」って理解して(だってヤンマくんはシオカラが見ている前では這いつくばっても負けない男なので)
「ありがとう、ごめん」が出てくるの、シオカラ……やっぱりおまえ本当に名実ともにンコソパNo.2だよ…………
Icon of admin
GWはフリゲをやろう!ということでこれもやった。
mindhack.xyz/works/d...
#DON’T SAY YES

おもろかった!プレイ時間10分はほんとにそれくらい。全分岐見るのに30分以内で行けると思う。
気軽に読めるショートストーリーみたいなゲームだった。
内容も絵もかわいい。

やっぱグラフィックに白黒液晶を感じるのはいいね!!

前評判通り、悪魔がめっちゃかわいい~~!!
「じゃあおまえ、なんか夢とかないのか」のとことか、「わたしだってほかの悪魔においてかれてがんばってたのに…!!」のとことか、もうめっちゃかわいい。いとしさ…。
からだの性別とこころの性別が乖離していて、ともだちに臨んでいないほうの性別で恋愛(性愛)をいだかれて、NOと言えなかった…という話にだまっちゃう悪魔、かわいい

トゥルーエンド2種見ましたが、ピクニックの夢を見させてくれるエンドも、お前の代わりに子孫を探すエンドももうもうめちゃくちゃ良い。
この悪魔、愛しすぎる…。がんばってるねえ…かわいいねえ…。畳む
Icon of admin
巷で噂のゲーム、ようやくやった……。
oissisui.itch.io/moo...

#ファミレスを享受せよ

概要にもあるけどエンディング2種、どっちもやった。
2ルート目、全然いけなくて攻略見た。私は弱い…。


よかった………よかったんだけどトゥルーエンドの分岐には人間を信じる力が必要で多分絶対自分じゃ見つけられないんだけど、見つけたときめっちゃうれしいんだろうな

王さまとクラインの回想シーン、美しすぎて毎回泣いてる
王さまが民の平和を愛し、物語でもより良いエンディングを望み、現実では(傀儡であっても)王としての責任を果たそうとし(そしてこれは多分民のためなんだろうな……いい王さまだよ……。)あくまで脱出はクラインの独断なんだけどそれについては受け入れている……ほんとに度量が広くていい人だった。

身分違いの愛情が結構好きなんだけど、ここはあんまり考えなくていい要素なのはわかってるんだけど、スパイクとクラインって何だったのか……という話をしたく……!
そもそも傀儡として不運にも王位継承権を得てしまった王さま、性別も嘘にされて実権もなかっただろうに、それで疲れ果てた先に自由を求めて書庫に行ったら知らん女が書庫番してて、不安だった……と思うのよ
「王ではなく利用者として扱ってほしい」といったときに「では(王とは呼ぶが)利用者として扱う。それなら深夜に来る奴は追い返しますけど?」という冗談さえ言ってくれるクラインはめっちゃ安心できる人物だったと思うし、こういう本はないのか?これは?と要望を出せばしっかり応えてくれるクライン、めっちゃ向き合ってくれる……普段は傀儡王なので意見とか聞いてもらえないんだろうな……(効いてたとしても自嘲してるくらいだし実感ないんだろうな……)
で、命がけで、自分との約束を違えても助けてくれようとしてくれる人、好きだよ……そりゃクライン好きになるよ……
クラインからしても、穏やかで平和主義で何より民のことを考えていて誠実で、傀儡だとしても王の責任を果たして死のうとする覚悟決まってる王さま、好きだよ……かっこいいよ……
正直このふたりは好き要素しかなくて、私も好きだよ!!そりゃ二人も愛し合うよ!!になる。
友愛なのか恋愛なのかは知らんけど、永遠の孤独を享受できるくらいには…。
(流刑の月にはドリンクバーもないんだ…)お互いがドリンクバー……ってコト!?(?)


セロニカ、友達と永遠の別れを(自らの手で!)告げて、それに耐えられなくて薬を飲んだのに 私の手で記憶喪失ぽやぽや好奇心の塊すぎてツェネズたんにおびえられているような男に私が記憶喪失解毒薬を渡せるか!!??無理~~~自分で責任取りきらんもん ポケモンSVのラスボス戦にも似た「試され」を感じた……お前は人間をどこまで信じていられるんだ!?

むりでしゅこわいでしゅつらいことからは逃げてていいよ思い出さなくていいよ不可逆になっちゃうよかなしいよ

セロニカからしたらクラインは「自分(友達であるセロニカ)よりも大事な存在ができて、その人のために(セロニカを含む)すべてを捨てられる」って目の前で証明されちゃって もう本人もそれを望んでて 何!?見せつけられてんだよ完全に

セロニカが真実を告げても不可逆にならなかったの、主人公のおかげというより自分でTRPG作ったり(16桁アタックやってる主人公を除いた)ファミレスのみんなとゲームしたりした時間が大事なので、正直主人公くん……コミュ強メンタルバグり奴……くらいの存在感ではある

脱出の大きなきっかけではあったけどセロニカの孤独を癒し精神バランスを頑強にしたのは人間としての記憶なので主人公あんまり絡んでないな
それもあるのでおれが……このおれが!?セロニカに真実を話す!!??になっちゃった
これトゥルーエンド自力で行けた人精神が頑強すぎるよ………お前が主人公だ……

王さまとセロニカとクラインの関係性が好きすぎ侍だが、
ガラスパンとツェネズちゃんもよかった。

ツェネズたん、不可逆にもならないし処刑もされないし、月の法がファジーで甘くてよかったねえ!
まあそんな中で永遠の命を持ちながら永久追放流刑の月行きのクラインの罪が重すぎるんだけど。

ラテラがほんとはいないとこ、うわー!!だった。
そっかツェネズだけだったら観測できないけど、王さまが来たことにより第三者の目がはいっていしまい、観測できない(存在しない)ラテラは「いなくなる」んだ……おもろ!!
ラテラ、いないんですよ~。のとこの返し、辛辣でよかった。ガラスパンさんがずっと死のうとしてるのは知ってるし、その前に(今でさえ)自死しようと錯乱してるのを見ていると…。
いやクラインの関係を王様に聞くの最後のシーン、あれはあそこも含めて改装なんかな?
まあでもそれを見ているとさあ…。ガラスパンさんは一番の古株だし…。そりゃそうなるよな……。

「なあ君、ファミレスを享受せよ」
ファミレス行きたくなってきたな…。
畳む
Icon of admin
アマプラオリジナルシンデレラを見ました
watch.amazon.co.jp/d...

アマプラオリジナルシンデレラ、俺の好きな女!!って感じだった
俺の好きな女、王族の男に求婚されて王族の男をフりがち!!!そんなことある!?

女たちの挫折と苦しみの物語、それをコミカルに描いた傑作だった ミュージカルも大好きなので本当に良かったな……。

自分の夢に向かって既に頑張ってるエラ
でも家での扱いは酷い
街の人はエラのドレスに見向きもしない、酷い言葉をかけてくる(まあ市場で勝手に商売するのは敵対行為なんで……)

そんな「灰被りの」「価値のない」……要は「ゴミみてーな女」と毎日言われ続ける日々の中で、改めて市場で挫折して人生最悪!!になってる時に、君の作品には価値がある、すごいって言ってくれたらやっぱり好きになるんだ
ハンサムかどうかだけがロバートを好きになる基準じゃねえから……!

結婚していたが「自分の夢」を追ったせいで「女の幸せ」を逃してしまった継母
良き妻であろうとするが、夫に蔑ろにされる王妃
政治に関わりたいが雑に扱われ続ける王女(野心を警戒されてとかではなく単純な序列で雑に後回しにされてるだけなので本当にクソ)

様々な愛と女の尊厳が交錯し、男たちは……男たちはなんかそれぞれ頑張った
ロバートが「王になりたくないわけじゃない」≠「王になりたい」だと気づくのに90分ほど費やしたのはオモロかった
おまえさあ……

エラを「妻」「婚約者」ではなく「愛する人(Lover)」としたの良かった
ずっと愛を探していたから……

「愛があればうまくいく」
愛って恋愛と性欲だけじゃなくて他者への尊敬と夢と希望と自尊心と諦めない心も含まれるんだね……!!
LOVE!!畳む
Icon of admin
#cnann おつかれさまでした。

エモかった……そう?

聴き始めたのはたぶん3年前くらいか?
2部の途中からなので全然知らん回ある。

Vのラジオとか聞いてても思うけど、多分1人しゃぺりより掛け合いのほうが好きなんだよね、
でも一番好きな回は松永がいない回でとちくるったRがリスナーに電話かける回でした。
Icon of admin
#BORUTO よっっっっすぎる 最高 好きだ……今のED良すぎない!!!???
カワキ覚醒でED変化したんだけど!!???
カワキ、人として戦うのか…?ボルトはカーマが象徴的に映ってるのに……と思ったらカワキもカーマ覚醒だしもうめちゃくちゃ畳む


もうナルトもおいてけぼりでカワキとボルトの世界なんだよな ナルトとサスケもそうだったけどあいつらは大人になっちゃったから……
ナルトとサスケ、大筒木カグヤと世界をかけた大戦争の後に二人だけの世界でバトってるしもう!!ナルトの世界ってこう!!!わはは!!
カワキも「七代目を守りたくて力を得て発狂して七代目の大事な息子=ボルトを殺す」じゃなくて、ボルトと守りたいものが同じで兄弟の絆で理解しあってるから、ボルトの守りたいもの(=カワキにとっても守りたいもの)のために必要なことをする、なの 二人の世界か!?
と思ってたら正真正銘二人の世界のEDが流れてくるし最高~~~~~~!!!!!
カワキの暴力・破壊衝動を真正面から受け止めて友情にできるのはボルトだけです!!!!最高!!!!!これだから殴るしか表現のできない男と それを受けとめられる懐がやけにでかい(多分年下の)兄弟って最高!!!!!!!!!!!!これにつきるのだわ なんでこんなに好きかってもう…これがすべてですねえ……
Icon of admin
#SPACEPLAN、いいゲームだった。
アニメーションすげー良かったな〜。パソコンでやってるとハラハラする演出ある。さすが芋。
クッキーと同じノリで芋を育て、ババアをアポカリプスするノリで宇宙をクランチしたらしっかりエンディングした。これクリアするゲームなんだ!?畳む
ということで、クッキーも買った。またクリッカーするぞ〜
Icon of admin
おお!#デジモン #ゴスゲ 64話、クトゥルフ=ダゴモンの呼び声!(2回目)(ダゴモン自体は3回目)
確定情報はないけどクトゥルフ神話系デジモンの筆頭がダゴモンぽいのでこの関連は確定だと思っており……クトゥルフモンいたらサーチ不足です……

デジモンシリーズにおける霧と歩道橋が出てくる回はめちゃくちゃ重要……
全然気にしたこと無かったんだけど、よく考えたら
霧→彼岸と此岸の境を曖昧にするもの
橋→彼岸と此岸を繋ぐもの
でどっちもゲートなんだよね。ゲート回です。

外宇宙の脅威であるダゴモン=クトゥルフに対して、カノーヴァイスモン=りゅうこつ座で対抗するのめちゃくちゃ熱いな……!
思えばエピスモンもかなりUFO的外見…………天ノ河宙……それはそうなる…………!

クティーラモン&ハンギョモンは味方でええんか。(元ネタ……まあ出るだけサービスか……)

パパ!?テリアモン!白衣はなに!?かわいい……
デジタルワールド危機、1年シリーズやったあとに来るんか……とうとうゴスゲの根幹に迫る……
と思ったら予告は通常回っぽい。マジで謎だなゴーストゲーム……
Icon of admin
#周央サンゴ生まれたンゴねぇ2023
ナンが先にあってインドっぽいウェディングソングを野良猫と歌ってんのか、野良猫と結婚したくてインドなのかわからんねえな……
でび→猫という お風呂嫌いコンビ、ヤバいコンボじゃん……畳む
Icon of admin
#周央サンゴ生まれたンゴねぇ2023
でびンゴで帰ってきたヨッパライ!与太い歌詞とヨッパライセンス、でびさまの呂律がかなり酔っ払い〜で最高じゃんよ畳む
Icon of admin
英智ァ!
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[57話]ハイパーインフレーション」を読んでます! #ジャンププラス shonenjumpplus.com/r...


ルーク→普通に自分が罵倒されたのでキレた
レジャット→愛するルークとガブール人が罵倒されたのでキレた
グレシャム→モノの価値のわからんヤツにキレた

グレシャムさん……あんた最高だ……畳む
Icon of admin
#To_かなきみ
オリバーエバンス、「部屋の隅は丸みを帯びている」でソッコー「この部屋には鋭角が無いんですね」とこれから出てくる眷属に心当たりが全部あって草 わかりやすいなキミ畳む
Icon of admin
やったー!修行回だ!!!!!ガマの里とかにいけ!!!!!半年くらい修行しろ!!!!!#BORUTO
Icon of admin
カタシロreflect、流し見したくないから時間作って見てる。
#カナシロ ネタバレがあります


半分くらい「こいつ絶対カタシロやったことあるって〜!!」って言いながら見てた
察しがよすぎる全て

テセウスの船からの「アユムは自分の手足が移植されたらどう思う?僕の手足なら?僕が要らないと言ったら受け入れる?」と尋ねた時にアユムから「お兄さんの大事なものだから、要らないとか無いよ」と断られた話から、次の日臓器くじで「僕の大事な人は僕のことを大事に思うから、僕が臓器くじに立候補しても断る」と繋がるの物語の流れが美しすぎる こいつカタシロやったことあるって〜!

動揺していたのもあるだろうけど、3日目アユムに会ってから「自分たちだけで決められない、アユムと話をする、親の幸せは子供の幸せと違う」と言う時の叶くん、私が聞いた叶くんのセリフの中で一番口調が厳しくてビビった 叶くん………そこが激しくなるのが…………叶くん…………
畳む
Icon of admin
アンフィモン、ジェリーモンの進化としては正当なんだが、テティスモンの進化としては……ギャップが……いやテティスモンのほうがおかしかったんだが…… 見た目の正当進化としてはテティスモンがわかるだし、中身の正当進化としてはアンフィモンがわかるだな。くらげ(やわらかい)からサイボーグ(硬い)になるのは本当にわからん。
#デジモン #ゴスゲ

に言ってたんだけどパートナーたちの究極進化は「愛」がトリガーだと思っていて、今回明確に「私は……僕は……人間が好き!」と言ってたな……
まあ私が愛判定ガバなのでキヨシローとジェリーモンが本来愛担当なのかもしれん。
ガンマモンが自己愛・家族愛(アイデンティティのから社会性の獲得まで)で成長の可能性としての複数進化なのかな……あたりは確定だと思うんだが、ジェリーモンに「人間が好き」と言われるとアンゴラモンとの区別がよく分からず(多分あると思うんだよな)

アンゴラモンがわりと全体→個人に向かう愛というか、社会を肯定するのは当然として、大きな営みの中で個人が作り出す芸術・文化・なにかしら関係とかを愛していそうな感じで、
ジェリーモンが個人→全体へと向かう愛で、個人的な思い出、やったこと・記憶を愛し肯定することでその礎となる人類社会を肯定する……という感じの愛なのかな。と思う。ちょっと「ダーリン/ジェリーモンとやった〇〇が楽しかったから人間が好き」って飛躍しすぎじゃない?キヨシローだから許されてる感じだけど、めちゃくちゃ難しい考え方だと思うんだ……今書いてて混乱したもんな……もしかしておれがバカか?

アンゴラモンは世界を救うことで恋人を救うけど、ジェリーモンは恋人を守るついでに世界を守っちゃうタイプだよな……
つくづくアンゴラモンは騎士だしジェリーモンはワガママヒロインで最強だね……。
ガンマモンには最強をあげようね……。よちよち……黒くなるなよ……よちよち……(なるんだなあこれが)
Icon of admin
どうしてええ??!(アンフィモン) #デジモン #ゴスゲ
Icon of admin
クティーラモン、元ネタそのままなら不良娘って感じ?(旧支配者的にはいい子なのかな……知らんけど……)#デジモン #ゴスゲ
Icon of admin
#デジモン #ゴスゲ 60話怖すぎ!!!!!!!!!!!!令和のホラーアニメをちゃんと代表するな!!!!!!!!!ウワーーーッッ
Icon of admin
児雷也回、きよしろ〜当番だからジェリーモン究極体かと思った…… ビビりだけど子供のために前に出れるからダーリン♡なのだと改めて実感するな

真のお当番はグルスガンマモンだったみたいだが
グルスガンマモンがヒロのこと兄貴って呼ぶのめちゃくちゃ……いいな……いやガンマモン自体の認識もヒロはおれのお兄ちゃん!だしヒロの認識もおれの弟ガンマモンなんだけど……改めてこう……
明治コノノコの黒っぽいなと思うんだけど、黒は白に対して明らかに「お前はおれの元ではないが!?認めてないが!?」と否定バリバリで入ったので こう いやこのタイプって反抗期っぽいじゃん?グルスガンマモンはゆーてお兄ちゃんの認識は一緒なんだ……完全な反転というか本当に「ガンマモンの進化系統の一派生」という感じが強くて よい
#デジモン #ゴスゲ
Icon of admin
#BORUTO の絵柄、「後期アニナル(特に劇場版)の雰囲気を受け継ぐ」か「BORUTOの漫画原作・池本幹雄の絵を正とする」かで流派が異なると思うんだけど
アニオリ回をやっているときやOPとか力の入ったところはアニナルのカッコイイ絵だな〜!と思うんだけど、
殻編のアクション重めのシーンやカワキ中心回はかなり池本先生の絵だ……!と思い 今期EDも要所要所で池本先生の絵だ……!ポージングや構図も池本先生の一枚絵だ……と思う
色気があるんだよな ボルトたちはこどもなのに……というアンバランスさが人間じゃないただならぬ感じを醸していてすげ〜好き 人間じゃないもんな 人間じゃない(大筒木の)顔してる方からそれを強く感じるので……はあ……好き……本当に……なんで……なんで今サスケ列伝やってんだ……?
Icon of admin
いやサスケ列伝めちゃくちゃいい話なんだ!!!なんでこの話に専用OPアニメ付けてやらんのだ!?!!?シカマルのときはやったくせに!!!#BORUTO
Icon of admin
#BORUTO でもそうだけど本当にNARUTOのアニオリ風味が強いな……波風サテライトもめちゃくちゃ名曲だし名OPだと思うがあの時期やっていたどうでもいいアニナルの話みたいな感じ
サスケ列伝もどうでもいい話では無いが いい話なんだが……やってることジュラシックワールドだし なによりOPとミスマッチ感が サスケ列伝でサスケの話しかせんならサスケのOPにせーや(でもアジカンOPでキャラ単体OPはやりづれ〜!!!)(宿縁も名OPだよ……)(本当にこのOPは大好きなので…………)
Icon of admin
いややっぱり私BORUTO好きなんだよな〜!!!!というかカワキが……

私は絶対に木の葉を滅ぼすもの(サスケ)はボルトで木の葉を守るもの(ナルト)はカワキだと思ってるので………絶対に……好きじゃんそんなの……
ていうか今期のOP・EDテーマがすげーよくて
同期がめちゃくちゃクローズアップしてて(今まで暗部サイ班出てきてなかったじゃん!!)
ようやくボルト世代が中心になって殻と戦うんだ……って感じだし
あ〜〜〜ED…………よすぎ…………アニメもそうなんだけど曲の「ひとりぼっちの大きさは人によって違う」ってさあ……響く……ボルトとカワキに…………はあ……持ってないやつが手に入れたやつと、持ってたやつが失ったやつ…………逆だったかもしれねえ…………
ボルトが失う前提で話すな だってさあ #BORUTO
Icon of admin
この配信のネタバレがあります

大した話では無いがクイズの答えなので下げ

ホームズが「コーサカって人の悪口を言わない、下手って言ってたからこれはコーサカじゃない」って推理して「人の悪口を言うコーサカはいなかったんだ!」って安堵した直後に画伯騙りクソ野郎の単語が飛び出して、ひ、人の悪口……?コーサカ……?と思ったらumaくんだったので安心した umaくんには何を言ってもいいからな(関係性があるから……)(これまでもうまくんのことを人間の心のないサイコパス野郎扱いしてきたからまあ……)(こーうまてえてえ……だね……)(ほんとにか……?)畳む
Icon of admin
ディルビットモン、直球ディルムッド・オディナ……!
二本の剣を落とし込んだのか二面性を追求するとディルムッドになったのかはわからん。

今回も「お前は人間なのか・デジモンなのか」と尋ねられていたアンゴラモン=ラモールモン

ガンマモンが善悪の二面性でジェリーモンが毒・薬の二面性なのかな……アンゴラモンは人と獣なのかな……と思っていたがディルビットモンになったことでなんか違う気がしてきた。
種族としての人・獣(そして人間も生物だよ!みたいな話)というよりも、ひとつの生命体の中における理性(何かを生み出す文化)と野性(破壊)なのかな……
愛は恐らくすべてのパートナーたちの中に反映されててガンマモンは家族愛?ジェリーモンは慈愛?(雑かこれ) アンゴラモンは人類社会の生み出す文化への包括的な愛情だと思うのでやはり種族への愛か……?
わからんなこれ………

それにしても今回明確に「お前は人間か、デジモンか?」の問いに「関係の無いことだ!」と回答していたことにより、おれの中で岩崎リュウジだった男が急に黄色いウサギポジションにスライドしてきてしまい……まあ愛の前では関係ないもんな………人間かどうかなんて………

#デジモン #ゴスゲ
Icon of admin
イケメン彼氏(CV中井和哉)がイケメン彼氏(CV中井和哉)になったんだが!?!!!???
#デジモン #ゴスゲ
Icon of admin
#デジモン #ゴスゲ 58話、スフィンクスになぞなぞを出される→ピラミッドの石にされる はわりと分かりやすいモチーフなんだけど、古代の神に見いられ「数え込まれる」の、めちゃくちゃ好き概念……
ここで出てくる知恵者がマミーモンなのもいいね
Icon of admin
#サマータイムレンダ ときちゃんの話するの記憶よりだいぶ早かったな……畳む
Icon of admin
アニメ#サマータイムレンダ漫画読んだので知ってるけど慎平の「こいつなら全てを打ち明けられる!」と窓を信じる速度がメチャ早で幼なじみ…信頼…すき…になる……いやフカンくんは信用してないんだけど……畳む
Icon of admin
#デジモン #ゴスゲ のこた、ホラーアニメのしょっちゅう巻き込まれる可哀想なムードメーカーくらいにしか思ってなかったけど、57話の天使回、憔悴しきった姿ながらリリスモンたちにむかって「こんな時間に女の子(天使)」がいるわけないだろと嘲るように皮肉っていて、一気に好き度が上がってしまったな
そんな……そんな身の滅ぼし方をする男が好きなので……(滅びそうではある)
Icon of admin
この配信のネタバレがあります

#海賊船煩悩号
まだら牛さん……聞こえますか……

20221225014028-admin.jpg

めちゃくちゃ面白かった
メタ読み勝ちするTRPGうまおたちと邪神に喧嘩売る界隈出身者と他人の石で威圧する大魔王おもろいな……
畳む
Icon of admin
#PSV 校長しれっと回復入れてくれるのありがたすぎる
Icon of admin
校長マジでいい人すぎる#PSV
自分はカシオペアの正体に気がついてるから庇ってんのホント……畳む
Icon of admin
#PSV ビワちゃんのポリシー インファイトなの つら すご 真似できん ビワちゃん……タナカ……
Icon of admin
#PSV タナカーーーーーー!!!!!!好き団員すぎる……
Icon of admin
#PSV ペパーくんの話、毎回ウルウルしてしまうな……初対面の印象最悪だったのに……
Icon of admin
#PSV パモット水陸両用なの殺意高くないか?レッツゴーで無限に追いかけられるんだが
Icon of admin
#PSV ハイダイさんとこ4万5000円以上で競れって攻略に書いてあったけど3万5000円で落とせたな……(様子見→様子見→3万5000円)

■カスタム絵文字のライセンス

編集

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名
  • 投稿年月
  • #タグ
  • カテゴリ
  • 順序

■新着画像リスト:

さくらもち

全24個 (総容量 12.96MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年8月14日(水) 15時19分55秒〔240日前〕