🗐 memo

日記・メモ帳

No.1184

Icon of admin
「にししふぁくとりー」さんのFumy RSS Feeds Merger を導入しました。

作成したRSS(ここ+登録しているSNSすべて)
end30.xyz/rsss/merge...

くるっぷはRSS機能がないので…まあクローズドサービスだしこれからも実装しないと思うけど。
Twitterはnitter というサービスでRSS化しています。これもAPI有料化でなくなるのかな。なくなったら考えます。Twitterはこういうの嫌そう。


にししふぁくとりー様がなければ何もできないのではないか私は!?
RSSまとめプログラムはPHPでの実装を紹介しているサイトもあるんですが。ど~~~っしてもうまくいかず…。
Go言語とか言われるともう…なにを触っていいかもわからず(まず何のファイルを作成するんだ…)(.goじゃない?)


(1)ファイルをそろえる (2)アップロード (3)パーミッションを指定する で作成できるのでおそらくこれが最速です。RSSRTA。

設置手順としては小渕さんの記事がかなり参考になりました。
なかったことにしたこと:複数のRSSフィードを結合するフリーCGI 「Fumy RSS Feeds Merger 」自己流設置覚書 at スターサーバー
環境(サーバー、解凍ソフト、エディタ、OS等)がすべて一緒です…。いやサーバ以外は有名・鉄板フリーソフトなので同じ人も多いのではないか。

ひっかかるのはモジュールのダウンロード・パーミッションの設定等ではないかな?
多分作者さんのgithubでもDLできるんだけど、
github.com/kawanet/X...
github.com/kawanet/X...
上記記事通り完全構成DL→解凍で必要モジュールだけコピペで作成しました。

パーミッションは小渕さんの記事まんま。
自分でも探したんですが、おそらくてがろぐのサーバ毎設置手順に記載されているパーミッションの設定もかなり参考になると思います。

私がつまづいたこと
三日くらい一生できねえ……とうなってたんですが,原因は「公式設置手順通りに作成しなかった」でした。バカ!
モジュールの設置にあたり、XMLといサブディレクトリを作成する必要があるのですが、私はこれを「xml」で作成していました。小文字の罠…これ、大文字と小文字は別の名前として認識されるんだ…。

あとはアップロードするだけです!みんなも公式ドキュメントはちゃんと読もう!じゃあな!

■カスタム絵文字のライセンス

編集

■複合検索:

  • 投稿者名
  • 投稿年月
  • #タグ
  • カテゴリ
  • 順序

■新着画像リスト:

さくらもち

全24個 (総容量 12.96MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2023年3月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年8月14日(水) 15時19分55秒〔248日前〕