ダークモード
上に移動
下に移動
トップページ
ダッシュボード
RSS
新規投稿
管理画面
memo
(ハッシュタグを選択)
キングオージャー (55)
なうぷれ (44)
DON’T SAY YES (1)
ファミレスを享受せよ (1)
BORUTO (44)
デジモン (43)
ゴスゲ (25)
虚構推理 (2)
RAP (45)
cnann (2)
SPACEPLAN (2)
KAWAKI (1)
雑キープ (1)
周央サンゴ生まれたンゴねぇ2023 (5)
ジャンププラス (34)
To_かなきみ (1)
Misskey (4)
カナシロ (1)
サマータイムレンダ (2)
海賊船煩悩号 (1)
PSV (24)
腹腹先生 (3)
夢 (26)
PLA (18)
社築 (3)
少年のアビス (1)
FGO (22)
無職転生 (1)
メルスト (21)
明治ココノコ (1)
ポケモン剣 (6)
サンデーうぇぶり (5)
サイコパス (12)
テイマーズ (18)
WJ (16)
リリィトライアングル (3)
正解するカド (4)
ピーチボーイリバーサイド (2)
GBDRe (25)
アオノハコ (1)
サンファン3 (22)
青空文庫 (1)
びじゅチューン! (1)
アンデッドアンラック (5)
マガポケ (1)
FFIX (2)
ポケスナ (2)
ドクターストーン (7)
推し百合 (4)
ヒプマイ (10)
ウマ娘 (2)
滅びよ人類 (2)
MCバトル (4)
総理倶楽部 (1)
Mori_Calliope (2)
ソードアイズ (1)
おにいさまへ (1)
ザワ (9)
ファフナー (1)
BEASTARS (3)
戦国鍋 (2)
(カテゴリを選択)
感想文 (285)
メモ (37)
お知らせ (28)
返信 (8)
雑記
この記事は下書き状態です
2023/01/22 22:44
(2年以上前)
810characters
edit
delete
ファンシーボックス4、規約的にテスト環境以外での利用がダメみたいだったので削除しました。
代替として当面fuwaimgを使用いたします。もうlightboxでもいい気がしてきた。
いまさらですが鍵のほうの日記、画像モーダル読み込みが効いてないのにいまさら気づいた。スキン作るときに何とかします。
見る
Pricingのところに書いてあるんだね。。。
インターネットは読みたいところ以外読まないので本当によくない…。本当に初心者みたいなミスした…。
ファンシーボックス、正直まじでわかんないんだけど旧バージョンがMITで新バージョンがライセンス購入必須!まではわかったんだけど新バージョンのくくりって何?
公式サイトでライセンス購入が案内されてるのが4からなだけど日本語のブログ見てたら個人利用可能な旧バージョンとして1が案内されてて2以降はライセンス購入…みたいに書かれているし。
3がGPLv3ライセンスまでは見た。
商用利用にはライセンス購入が必須なのはGPLの約束じゃなくてファンシーボックス側の規約ってことか?(意味わかってない)
GPLライセンスで取得したフリーソフトはGPLで公開する必要があるから、公開しないように(商業利用するために)GPLじゃない商用ライセンスが必要って話?何結局 じゃあ2以降ライセンス購入しろと書いていたあのブログは・・単に情報が古いのか?ファンシーボックス4のCDNを読み込んでて「個人利用は無料」って言ってるあのブログは間違っているのか?
ファンシーボックス、めちゃ使い勝手いいので大好きなんだけど日本語の使い方を書いているページが少ない過ぎるんだよな…あってもめちゃくちゃ古いやつばっかだし…と思ってたけどもしかしてライセンス購入が必須になった新バージョンから全然使われてないのか?(少なくとも日本語では)
バージョン1とか2010年更新だしさすがに…もう使いません…。
畳む
モズ
Category:
お知らせ
Tag:
« No.1014
/
No.1016 »
代替として当面fuwaimgを使用いたします。もうlightboxでもいい気がしてきた。
いまさらですが鍵のほうの日記、画像モーダル読み込みが効いてないのにいまさら気づいた。スキン作るときに何とかします。
Pricingのところに書いてあるんだね。。。
インターネットは読みたいところ以外読まないので本当によくない…。本当に初心者みたいなミスした…。
ファンシーボックス、正直まじでわかんないんだけど旧バージョンがMITで新バージョンがライセンス購入必須!まではわかったんだけど新バージョンのくくりって何?
公式サイトでライセンス購入が案内されてるのが4からなだけど日本語のブログ見てたら個人利用可能な旧バージョンとして1が案内されてて2以降はライセンス購入…みたいに書かれているし。
3がGPLv3ライセンスまでは見た。
商用利用にはライセンス購入が必須なのはGPLの約束じゃなくてファンシーボックス側の規約ってことか?(意味わかってない)
GPLライセンスで取得したフリーソフトはGPLで公開する必要があるから、公開しないように(商業利用するために)GPLじゃない商用ライセンスが必要って話?何結局 じゃあ2以降ライセンス購入しろと書いていたあのブログは・・単に情報が古いのか?ファンシーボックス4のCDNを読み込んでて「個人利用は無料」って言ってるあのブログは間違っているのか?
ファンシーボックス、めちゃ使い勝手いいので大好きなんだけど日本語の使い方を書いているページが少ない過ぎるんだよな…あってもめちゃくちゃ古いやつばっかだし…と思ってたけどもしかしてライセンス購入が必須になった新バージョンから全然使われてないのか?(少なくとも日本語では)
バージョン1とか2010年更新だしさすがに…もう使いません…。
畳む